Letschatstars.

Letschatstars.

ニューヨーク連銀調査:インフレ期待が落ち着く 労働市場は複雑な情勢

ニューヨーク連銀調査:インフレ期待が落ち着く 労働市場は複雑な情勢

外国メディアによると、ニューヨーク連邦準備銀行が発表した最近の月次調査によれば、消費者の将来のインフレ期待が年初の水準に戻ったことが示されています。しかしながら、雇用市場に対する見方は悲観的で、多くの人々が新しい仕事を見つけることが難しくなると予想しています。

6月の調査によれば、消費者の今後1年の物価上昇に関する中央値の期待は3%に落ち込み、2か月連続で下降しています。また、今後3年及び5年の年平均インフレ率の予測はそれぞれ3%と2.6%のままです。このことは、1年と3年の期間内での物価圧力の不確実性が減少していることを意味します。

トランプ大統領が4月に一連の大幅な関税引き上げを発表した後、企業や家庭は高コストに備えていましたが、これらの関税は現時点ではほとんどのインフレデータに影響を与えていません。5月の消費者物価指数はわずか0.1%の上昇にとどまり、インフレ率は依然として連邦準備制度の2%目標を上回っています。しかし、今週トランプ政府は、主要な貿易相手国からの輸入商品に対する関税を引き上げると再び脅迫しており、関税の最終的な増加に対する不確実性が増しています。

雇用の見通しに関しては、民間の見解は分かれています。来年の12カ月間の失業に対する懸念は、12月以来の最低水準に低下していますが、失業後に新しい仕事を見つけることになる可能性についての不安も増しています。それでも、解雇の恐れの緩和に伴い、消費者は個人の財政状況について若干楽観的になっています。

信用状況に関する調査でも、融資を受けることが難しいと感じる世帯が減少し、今後1年間で資金不足に直面する家庭の比率も減っています。

全体としてインフレ期待が落ち着く中、消費者は特定のカテゴリーの価格が大幅に上昇することを予想しています。たとえば、ガソリンは4.2%、医療費は9.3%(2023年6月以来の最高)、大学の学費と家賃はそれぞれ9.1%の上昇が予想されています。